当社の特色
当社は今年で創業107年(1918年創業)。光学機器、精密機器から大型鋳造部品まで「大物なのに精密加工」を可能とし、確かな技術力を有する企業です。さらに安心・安定して働ける、働きがいのある会社を目標として若手からベテランまで長く活躍できる会社です。
当社は今年で創業107年(1918年創業)。光学機器、精密機器から大型鋳造部品まで「大物なのに精密加工」を可能とし、確かな技術力を有する企業です。さらに安心・安定して働ける、働きがいのある会社を目標として若手からベテランまで長く活躍できる会社です。
創業 | 1918年 |
---|---|
資本金 | 4,850万円 |
代表者 | 代表取締役社長 西川 俊行 |
従業員数 | 169名(男性119名・女性50名) |
事業内容 | 光学機器・精密機器製造 |
基本給 | 大卒:192,100円~ 短大卒:185,100円~ 高専卒:185,100円~ 高卒:178,100円~ (※全て2025年度実績) |
手当 | 通勤、家族 他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
採用校 | 山形大、鶴岡工業高等専門学校、鶴岡工業高、酒田光陵高、羽黒高、鶴岡中央高、鶴岡東高、庄内総合高 他 |
マシニングセンタのオペレータとして、半導体・液晶製造装置や実体顕微鏡の部品を、五面加工機を使って加工しています。
地元で自分の好きなモノづくりの仕事に就きたいと考え、この会社を選びました。新人への教育・サポートが丁寧と感じたことも選んだ理由の一つです。
現場での加工経験を積みながら、加工の条件やプログラムの知識を増やし、機械加工の資格を取得して活躍していくことが今後の目標です。
開放的で落ち着いて休憩できる食堂が新設
勤務地 | 三川工場(三川町)、鶴岡工場(鶴岡市) |
---|---|
職種 | 機械加工、生産管理、機器組立、塗装 |
就業時間 | 8:10~17:20(休憩60分) |
転勤 | 無 |
休日 | 土曜(※会社カレンダーによる)、日曜、祝日、夏季、年末年始、有給休暇、半日有給休暇、特別休暇、育児休暇、介護休暇 (年間休日 115日) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、財形貯蓄、社宅、資格取得支援、研修旅行、定期健康診断、社員専用駐車場、スポーツクラブ法人会員、再雇用制度、退職金制度(勤続3年以上)、精勤賞、忘年会 |
有給休暇 平均取得日数 |
11.7日 |
代表取締役社長
西川 俊行 氏