当社の特色
1985年鶴岡市で創業以来『健康は食にあり』の想いで、配食サービスを開始。現在は学校、保育園、福祉施設、病院等での食事提供と、本社工場及び新庄工場にて工場給食やソフト食(特許)を製造し配送、美味しい食事を提供することで『健康でありたい・健康であってほしい』という想いをサポートしています。
1985年鶴岡市で創業以来『健康は食にあり』の想いで、配食サービスを開始。現在は学校、保育園、福祉施設、病院等での食事提供と、本社工場及び新庄工場にて工場給食やソフト食(特許)を製造し配送、美味しい食事を提供することで『健康でありたい・健康であってほしい』という想いをサポートしています。
創業 | 1985年2月 |
---|---|
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 代表取締役 野澤 俊彦 |
従業員数 | 294名(男性42名・女性252名) |
事業内容 | 給食受託事業、介護食製造・販売事業、配食サービス事業 |
基本給 | 大卒:200,000円~ 短大卒:170,000円~ 高専卒:170,000円~ 高卒:160,000円~(管理栄養士、栄養士、調理師) (※全て2025年度実績) |
手当 | 資格、通勤 他 |
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(8月・12月) |
採用校 | 北里大、宮城学院女子大、尚絅学院大、北陸食育フードカレッジ、仙台青葉学院短大、鶴岡南高、鶴岡北高、鶴岡中央高 他 |
受託先の幼稚園・保育園の献立作成や発注、衛生管理、園側との打合せなどの仕事を行っています。
多くの受託施設があり、様々な施設の給食管理について知識や経験を積むことができると思ったからです。また、地元に貢献できる仕事がしたいと思いこの会社を選びました。
子供たちに喜んでもらえる給食メニューを考案したり、現場の調理員さんが働きやすい職場づくりをすることが今後の目標です。
令和7年度入社式
勤務地 | 鶴岡市布目字宮田163-1 |
---|---|
職種 | 調理、献立作成、営業 |
就業時間 | 技術職 勤務例7:00~16:00(休憩90分) 総合職 勤務例8:30~17:00(休憩60分) |
転勤 | 有(勤務地 鶴岡市、酒田市) |
休日 | 職種によって異なる、有給休暇、産前産後休業、育児休業、慶弔休暇 (年間休日 103日) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、財形貯蓄、社宅・寮、資格取得支援、定期健康診断、社員専用駐車場、スポーツクラブ法人会員、再雇用制度、退職金制度(勤続3年以上) |
有給休暇 平均取得日数 |
10日 |
代表取締役
野澤 俊彦 氏