当社の特色
当社は創業以来、水に関連する環境インフラの整備・修繕並びに環境分析の技術者集団として地域になくてはならない企業を目指してきました。
この美しい環境を守り、未来に引き継ぐことが私たちの仕事です。
当社は創業以来、水に関連する環境インフラの整備・修繕並びに環境分析の技術者集団として地域になくてはならない企業を目指してきました。
この美しい環境を守り、未来に引き継ぐことが私たちの仕事です。
創業 | 1974年5月 |
---|---|
資本金 | 2,100万円 |
代表者 | 代表取締役 大瀧 光典 |
従業員数 | 95名(男性80名・女性15名) |
事業内容 | 浄化槽等施設管理、水質分析、大気・環境測定、産業廃棄物処理、下水道管理、研究開発 等 |
基本給 | 大卒:195,000円~ 短大卒:185,000円~ 高専卒:185,000円~ 高卒:175,000円~ (※全て2025年度実績) |
手当 | 通勤、地域、役席、営業、責任者、時間外 他 |
昇給 | 年1回(6月) |
賞与 | 年2回(不定期) |
採用校 | 新潟大、日本大、鶴岡工業高等専門学校、鶴岡工業高、鶴岡東高、鶴岡中央高、庄内農業高 他 |
水質分析が仕事です。企業や地方公共団体等からの依頼を受けて水をサンプリングし水質を分析、結果を取りまとめ報告・改善提案などを行っています。
高専で学んだ化学の知識を活かし、分析業務を通じて地域の環境保全に貢献できることに魅力を感じ、この会社を選びました。
今は排水の分析がメインですが、飲料水や大気等についても理解を深め、各種資格取得に挑戦していきます。
社内研修の様子
勤務地 | 本社(鶴岡市)、酒田市、山形市 |
---|---|
職種 | 営業職、技術職、分析等専門職 |
就業時間 | 8:00~17:00(休憩60分) |
転勤 | 無 |
休日 | 土曜、日曜、祝日、年末年始、その他 会社カレンダーによる (年間休日 123日) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、定期健康診断、資格取得支援制度、確定拠出年金制度、持株会、再雇用制度、永年勤続表彰制度、退職金制度(勤続3年以上)、研修旅行、社員専用駐車場 |
有給休暇 平均取得日数 |
10日 |
代表取締役
大瀧 光典 氏