当社の特色
当社は創業して80年になります。創業以来、地元庄内で土木業・建築業を中心にさまざまな工事を手掛けてきました。県内でも数少ない上屋・曳家を行える企業として、今後も地域とともに歩み「お客様に喜んでいただける仕事」を心掛けていきます。
当社は創業して80年になります。創業以来、地元庄内で土木業・建築業を中心にさまざまな工事を手掛けてきました。県内でも数少ない上屋・曳家を行える企業として、今後も地域とともに歩み「お客様に喜んでいただける仕事」を心掛けていきます。
創業 | 1943年4月 |
---|---|
資本金 | 2,500万円 |
代表者 | 代表取締役 三浦 忍 |
従業員数 | 24名(男性21名・女性3名) |
事業内容 | 土木、建築、解体、上屋、曳家、再生砕石販売 |
基本給 | 大卒:220,000円~ 短大卒:200,000円~ 高専卒:200,000円~ 高卒:185,000円~ (※全て2025年度実績) |
手当 | 残業、家族 他 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(8月・12月) |
採用校 | 鶴岡工業高、鶴岡中央高、鶴岡北高、鶴岡東高、加茂水産高、庄内農業高、酒田光陵高、横浜国立大 |
重機のオペレーターをしています。具体的にはバックホウなどの機械を操作し、土を掘ったり、建物を解体する仕事です。
以前仕事をしているのを目にする機会があり、テキパキと仕事をしている姿を見て自分も入社したいと思いました。
現場での経験を積むだけでなく、1級土木施工管理技士の資格を取得し、今以上に仕事への理解を深めていくのが目標です。
大山コミセン新築工事
勤務地 | 本社(庄内一円) |
---|---|
職種 | 作業員、施工管理技術者 |
就業時間 | 8:00~17:00(休憩60分) |
転勤 | 無 |
休日 | 日曜、夏季、年末年始、有給休暇、その他(土曜、祝日は会社カレンダーによる) (年間休日 115日) |
福利厚生 | 各種社会保険完備、定期健康診断、資格取得支援、社員専用駐車場、研修旅行、従業員親睦会、慶弔金制度、再雇用制度、退職金制度(初年度より) |
有給休暇 平均取得日数 |
10日 |
代表取締役
三浦 忍 氏