郷土の未来をつくるコミュニティペーパー(山形県庄内地方の地域新聞)
Community News Web Site
郷土の未来をつくるコミュニティペーパー(山形県庄内地方の地域新聞)
Community News Web Site
バックナンバー
歳事記 歳事記

コミュニティしんぶん1844号
令和6年12月27日・令和7年1月3日 合併号


新年への希望を抱いて創作
[金賞受賞おめでとう/本紙主催 新年イラスト書道コンクール]
新春座談会

災害続発、人口減少で求められるのは
新春座談会「暮らし続けたい、ふるさと創り」[1]

 2024年は元日の能登半島地震に始まり、7月25日には県内を未曽有の大雨災害が襲い、9月22日は前日の奥能登豪雨に続き酒田市で大雨による避難指示と、自然災害が次々と起きた。一方で少子高齢化が加速し、多様な問題が現れてきている。こうした中で、私たちが暮らす庄内のまちづくりや地域づくりは、どのように進めていけばよいのだろうか。本紙ではこうした問題を広く住民に考えてもらう機会にしようと、各界で活動中の方たちに課題や提言を話し合ってもらった。(司会=菅原宏之編集主幹、土田哲史編集部課長)
新年イラスト書道コンクール

本紙主催
新年への希望を抱いて創作
金賞受賞おめでとう

 本紙主催「新年イラスト書道コンクール」の金賞受賞作品と作者を紹介する。イラスト部門は「新年にちなんだイラスト」、書道部門は「新年への願いを込めた漢字一字」をテーマに募集した。小中学生から高校生、高等専門学校生まで両部門に計200人以上の応募があった。新年への希望を抱いて、イラストでは十二支の巳(蛇)や縁起物を独自に生き生きと描いた作品、書道では新年への意気込みや災害からの復興を願う字を書いた作品がそろった。

▼文化
■松山文化伝承館  松山の神社仏閣を調査紹介  貴重な宝物や由来が満載
■杉玉作り酒蔵や飲食店に  里山の会が平田産の杉で
■コミュニティ酒田歌壇/大内順選

▼エッセー
■キラリまちキネ銀幕あれこれ[8]
 本物とは価値とは何かを問う  倉本聰38年ぶりの映画「海の沈黙」
 山王まちづくり(株)代表取締役 三浦新

▼PR
■(株)北陽、働きやすい職場づくり  新設備導入、デジタル化進める
■謹賀新年  鶴岡市・三川町 医院ごあいさつ
■名刺広告
■庄内 ふるさと仕事探し情報

▼インフォメーション
庄内で開催される各種の公演、講座、美術展、映画、博物館の展示、名所などの最新情報を満載。

購読案内はこちらから